• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「夢蔵プロジェクト ~事務局長の部屋~」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

夢蔵プロジェクト ~事務局長の部屋~

yumekura.exblog.jp
ブログトップ

米子下町から発信する           小さなまちづくり
by 夢蔵太郎
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
関連ホームページ
夢蔵プロジェクトHP
まちづくり工房 空 HP
ハルト建設社長ブログ
淀江まるごと道草日和
その他のジャンル
  • 1 コレクション
  • 2 競馬・ギャンブル
  • 3 イベント・祭り
  • 4 語学
  • 5 スクール・セミナー
  • 6 介護
  • 7 時事・ニュース
  • 8 政治・経済
  • 9 受験・勉強
  • 10 金融・マネー
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2012年 03月 26日

エンジン01

エンジン01
行ってきました。
c0004050_20575543.jpg
前夜から、あいにくの冷たい雨。

当日は、車で9時には市内へ入ったものの、会場周辺は大渋滞・・・

臨時駐車場となったグラウンドは、タイヤが埋まってしまうくらいベチョベチョ・・・

10分近く遅刻して会場入り。

悩んで悩んで選択した科目は4つ・・・

◆1限目 建築はウンチクだ! ~最新建築論~

物理的建築、ランドスケープと建築、デザイン論?

ランドスケープと建築のバランスは重要だと認識しているし理解できた。
ランドスケープにお金をかけない日本の風潮は、ソフトの価値を理解しないのと似ている。

デザイン論???
最近の建築って、そのほとんどが、おしゃれだけど奇抜で使いにくそう・・・
   
実際に、そんなおしゃれな住宅に住んでいる人の話を聞きたい・・・

       最近の建築作品のスライド・・・ 腹いっぱい。

       もういい・・・



       失敗した。 別の講座にすればよかった・・・


◆2限目 メディアをひっくり返す! ~最新メディア事情~
      (茂木健一郎・上杉隆・島田雅彦・波頭亮)


茂木さんは、自分がしゃべる時以外は、机の上のIPADと携帯電話(ツイッター)ばかりいじり、タートルネックの襟で顔を隠したり、椅子の上に足をあげたり (-_-)

       
とにかく落ち着きのない、
面白い方でした!


茂木さん、NHKに出ていた姿は、よそ行きの顔だと確信しました。

上杉隆さん、島田雅彦さん、波頭亮さんとのチームワークが抜群で楽しめました。

何時間でも聞いていたいと思った。


隣の席の相方が、上杉さんに「地方のメディアの役割は?」とか質問していたが、明解な回答だった。


       「島根県の境港・・・」と言った上杉さん。
       その一言で、全ての発言に対する信頼が薄らいだ。

◆3限目 コピーなんて誰でもかける?! ~コピーワークショップ~

コピーなんて誰でもかける! 確かに。
       
評価する人に受け入れられるか否か。
評価してくれる人が何割いるか・・・

       もう少し、時間を有効に使ってほしかった。

「糸電話使えます!(但し、砂丘に限る)」        ボツ
     
「日本で47番目に都会の鳥取県です!」        ボツ

「夢蔵はボンクラですが 何か?」


       悔しい・・・

◆4限目 先取り鳥取市改造論! ~都市計画のプロと共に~

期待できなかったので、サボって、新しくできた不二家へ向かうも、満員で断念。
ケンチキを貪りながらとく川を目指した。


2限目のメンバーが一番面白かったし、考えさせられる事が多かった。

1時間の昼休憩は、校内のどこもかしこも超満員。

神田神社の初詣か昔の商店街の土曜夜市、心斎橋の商店街を思い出した。


講義前に(並ばないと)トイレすら入ることができない・・・

隣接するスーパーのレジも大行列。

延べ2万人の参加者とニュースで言っていたが、100人を超える講師陣も含め、大きな経済効果が得られたのだろう。

毎年でもやってもらいたいエンジン01文化戦略会議でした。

とてもいい企画でした!
by yumekura | 2012-03-26 21:14
<< (-_-;) チキチキジョニー! >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください